人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ふらりと御朱印集め

yanpuchi77.exblog.jp

主に岡山県内の寺社でいただいた御朱印をのんびり紹介しています。関西の寺社にもふらりと出掛けます。

赤穂八幡宮

赤穂八幡宮_e0342766_02132020.jpg
 赤穂八幡宮  旧県社
 祭神:応神天皇(八幡大神)、神功皇后、仲哀天皇
 創建:応永13年(1406年)  創祀:不詳
 所在地:兵庫県赤穂市尾崎203
 赤穂八幡宮HP: http://ako-hachimangu.or.jp/

 続く瀬戸内三十三観音霊場 第8番札所・普門寺は、播州赤穂駅から徒歩で約20分の距離だという。一旦駅まで戻ってタクシーで行くべきか、それとも節約して歩いて行くべきか…。地図で見るかぎり、第7番札所・花岳寺から歩いて行けない距離じゃない。どうしようか迷っていると、御朱印を書いてくださった花岳寺の方が「あなたなら歩いていける!大丈夫!」とおっしゃってくださったので、徒歩で向かうことにした。 
 ……嗚呼、やっぱり駅に戻ってタクシーで行けばよかった。暑い~。途中でタクシーを拾おうと歩きながら探すも、全然通りそうもない。仕方なくとぼとぼ歩いて旧赤穂大橋を渡り、道なりに進んでいくと何やら大きな神社が!花岳寺の方が普門寺に行くには八幡宮を目指せと言っていた、赤穂八幡宮だ。おおッ、何と立派な!
 この赤穂八幡宮は応永13年(1406年)、現在の鎮座地に赤穂市の西(銭戸島)から 応神天皇(八幡大神)が勧請されたらしい。室町時代は播磨国守護・赤松家の庇護のもと維持され、江戸時代には赤穂藩主・池田家、浅野家、森家の信仰のもと発展したそうな。明治の神仏分離により八幡神社と称していたが、昭和27年以降は江戸時代の社名である八幡宮へ戻したのだとか。大石内蔵助ゆかりの布袋額・櫨の木・石灯篭などをはじめ、赤穂義士関係の書状などが数多く残されているという。
 参拝を済ませてから、神社横の宮司さん宅にお邪魔して御朱印をお願いした。快く応対していただき、有難うございました。
赤穂八幡宮_e0342766_02122802.jpg
赤穂八幡宮_e0342766_02124088.jpg

 No.45 赤穂八幡宮 「赤穂八幡宮 2015-06-20(Sat)
by yan-puchi | 2015-08-13 03:08 | 兵庫県・神社

by 楊ぱち