人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ふらりと御朱印集め

yanpuchi77.exblog.jp

主に岡山県内の寺社でいただいた御朱印をのんびり紹介しています。関西の寺社にもふらりと出掛けます。

本能寺

本能寺_e0342766_00134090.jpg
 本能寺  法華宗本門流 大本山
 山号:なし  本尊:三宝尊
 創建:応永22年(1415年)  開基:日隆
 所在地:京都府京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町522
 本能寺HP: http://www.kyoto-honnouji.jp/
 本能寺は日本で最も名の知られたお寺と言っても過言ではないだろう。天正10年(1582年)6月2日曙、明智光秀が謀反を起こし、本能寺に宿泊していた主君・織田信長を襲撃した “本能寺の変” の舞台である。尤も、本能寺の変でお寺は焼失し、天正19年(1591年)に豊臣秀吉の命で現在の地に移転したそうだが。
 本能寺は以前訪れたことがあり、その時は宝物殿で森蘭丸の背負刀を見て大興奮したが(小学生の頃、青池保子さんの「イブの息子たち」に登場した蘭丸の美しさに一目で虜になって以来、私の永遠の心のアイドル)、今回は御朱印をいただくのが目的であったため、本堂を参拝し、信長公廟や本能寺戦没者合祀墓などで手を合わせて早々にお寺を後にした。

 次に向かった先は、中京区木屋町三条下ル石屋町にある慈舟山 瑞泉寺。慶長16年(1611年)に角倉了以と立空桂叔によって建立されたこのお寺は、養父・豊臣秀吉から謀反の疑いを掛けられて切腹した豊臣秀次と、三条河原で処刑された秀次一族39人並びに賜死した家臣10人の菩提を供養している。
 秀次に深い思い入れがあるわけではないが、一度は来てみたかったお寺である。秀次の供養塔にお参りを済ませ、御朱印をお願いしに伺うと、やっていないとのことだった。
本能寺_e0342766_03340844.jpg
本能寺_e0342766_03342781.jpg
(↑上2枚は瑞泉寺、↓下2枚が本能寺)
本能寺_e0342766_00070082.jpg
本能寺_e0342766_00074601.jpg

 No.92 本能寺 「妙法 法華宗」 2016-02-27(Sat)
by yan-puchi | 2016-06-02 05:30 | 京都府・寺院

by 楊ぱち