人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ふらりと御朱印集め

yanpuchi77.exblog.jp

主に岡山県内の寺社でいただいた御朱印をのんびり紹介しています。関西の寺社にもふらりと出掛けます。

玉比咩神社

玉比咩神社_e0342766_04570672.jpg
 玉比咩神社  旧村社  
 祭神:豊玉姫命
 創建:不詳  創祀:不詳
 所在地:岡山県玉野市玉5-1-17
 玉野市観光協会HP: http://tamanokankou.com/kankou/tamahime.htm
 岡山市内から日比観音院へ向かう途中に大きな神社があったので、帰りに寄ってみた。玉比咩(たまひめ)神社というらしい。 
 創建年代は不詳ながら、貞観5年(863年)太政官符所見の国内神明帳の一つである『備前国神名帳』に記載されていることから、遅くとも平安時代前期には建立されていたらしい。「海幸山幸」の話に登場する海の女神(龍宮の乙姫様)・豊玉姫命を祀っているという。が、それよりも境内地に鎮座する巨大な霊岩(磐座)そのものが御神体であるとともに御社なのだとか。
 玉比咩神社略記によると
「当神社境内に巨岩あり。口碑によれば古来より霊岩なりと尊崇し諸人之を玉石と称へしが中世に至りて立石と改称され崇拝せりと伝へられる。これ即ち神籬磐境(ひもろぎいわさか)の祭祀の形式にして当神社の起源なり」
 なるほど、神社の横にはデーンと巨大な岩が!この巨岩、上代において暗夜一大音響を発して割れたかと思うと3つの火の玉が飛び出し、1つは臥龍稲荷神社奥宮へ、1つは西大寺の観音様へ、そして残りの1つが牛窓へ飛び去っていったという。
玉比咩神社_e0342766_04564146.jpg
 上の写真だと小さすぎて分からないと思うが、臥龍稲荷神社奥宮というのは神社の背後の山・臥龍山の中腹にある奥宮のこと。せっかくなのでお参りしたかったが仕事前だったため、ここで体力を使い果たすのは躊躇われ、参拝は断念。
 玉野といえば造船の町(三井造船の創業の地。戦時中には艦艇を手がけ、現在でも自衛隊の艦艇を建造している)ということで、この神社の御守は陸上で組み上げられた新造船が始めて海に進水する時に使われる支え綱(支綱)が使われている。
玉比咩神社_e0342766_04562935.jpg

 No.36 玉比咩神社 「玉比咩神社 2015-06-10(Wed)

by yan-puchi | 2015-07-12 20:22 | 岡山県・神社

by 楊ぱち